ちょっと物足りないかな?(これはゾンビですか? 第11話レビュー)
第11話「ああ、オレの所にいろ!」
★★★★☆
ユーの手を握れもしなかった俺には、ユーの気持ちを変える資格なんてない。
それにユーが俺を選んでくれないのなら、ユーが俺を必要としないのなら――。
そう思っていたけれど、お前じゃないとダメなんだ。
俺の横には、お前がいないと、ダメなんだよ、ユー。
・・・だから俺は、お前を困らせたとしても、ワガママを言う事にしたんだ。
テレビアニメの枠を超えたスケールで贈る、『これはゾンビですか?』クライマックス!
(公式サイト「各話紹介」より抜粋)
実質最終回だねこりゃ。
最終回くらいドシリアスにしてもよかったのに・・・あそこで歩まで魔装少女になる必然性は無かったのに・゜・(ノД`)・゜・
まだまだハルナ一人の力で変身するには魔力が足りなかったってことか?
それにしてもバトルの緊張感が削がれてしまったよなぁ・・・まぁこれゾンらしい展開ですけど。
セラも最後の最後で良い所見せられたけど、冥界の門を閉じる事が出来るのは彼女の演奏なわけで。
吸血忍者総動員の大合奏を全くの無意味に感じてしまった自分は、きっと心が汚れているのであろう。
セラのテンションを上げるための手段と、素直に感動しておくのが良いんだろうね、うん。
夜の王の最期については、なんだか上手く文章化出来ないんだなぁ・・・
まぁ正直描写不足であった事は確か。歩にボコられて急激に心変わりするってのも唐突でしたしね。
そしてラストでいともあっさりと彼に滅びを与えるユー・・・
んー、なんかもうちょっと描き方が無かったもんかなぁ・・・?
ともあれ、歩に対し「ずっと側にいる」と言語化したユー。
晴れて二人は運命的に結ばれたと考えて良いのかもしれない。ひとまずめでたしめでたしって事で。
あ、ラストで世界一周旅行を遂げたハルナにはワロタw
やはりこの作品のキモはギャグなのであろう。ふむ、ギャグとシリアスの融合とはかくも難しいものなのだな・・・
そんなわけで来週は水着回で締めだ!強烈なギャグ回に仕上げて頂ければ幸いですよ。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: