じょーじょーゆーじょー!(日常 第14話簡易レビュー)
第14話「日常の第十四話」
★★★★★
まず新OPが凄いですねー。
曲自体は「カカカカカタオモイ-C」のほうが馴染みやすいんですけど、兎に角アニメーションが動く動く。
久々に前編コマ送りで再生しましたよ。
それだけの情報量があのOPには詰まってました。「コマ送りしたくなるアニメ」ってのは素晴らしいです、本当。
EDは翼をくださいのカバーでしたが、佐咲さんの歌声に相変わらず癒されますね。
EDアニメも何気に情報量多いです。原作ファンであればニヤニヤ出来るシーンがいくつもありましたし、こっちも見直さなきゃ。
囲碁サッカー部に入部希望した桜井くん、正体は簡単に察する事が出来ますね。
こんな所で囲碁サッカー絡みの新展開が待っているなんて誰が想像しただろうか?
新たな伝説の幕開け。てか高崎先生伊商出身とか、群馬的な小ネタが素晴らしいですね。
部長の上毛かるたの台詞はカットされたけれどw
「焼き鯖」は原作でも大人気のエピソードですねw
兎に角勢いだけで突っ走るネタに大爆笑したものですが、アニメではなのに絡ませて何故か感動傑作にw
上手い構成でしたけど、なのがこの一件で友情の素晴らしさを確信するってのはちょっと無理があったような。
まぁなのの少しズレた感性が強調されるから、これはこれでOKかもしれんね、うん。
そしてバディは今週も大活躍でありますw
演出が上手いのか、アニメになると何故か笑えちゃうんだよなぁ、これ。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: