一見さんお断りな製作は勘弁。(夏のあらし!第1話レビュー)
第1話「プレイバックpart2」
★★★☆☆
古くから営まれる街の喫茶店で、八坂が出会った年上の女子高生・あらし。
自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった。
いわくつきのマスター、あらしを追うグラサン男。八坂と同じ中学1年の上賀茂。
そして、ドイツ人の少女・カヤ──
ノスタルジック溢れる喫茶店・方舟を舞台に、少年と少女の忘れられない夏休みが始まる!!
(公式サイトより引用)
公式サイトにあらすじが書いてあるとはいえ、いきなり原作3巻のギャグエピソードから始める事無いだろォォ!!(血涙)
原作読んでない人は設定がワケワカメだったんじゃなかろうか?
えと、個人的には大好きなエピソードです。
しかしながらこの話は、原作3巻分に渡ってシリアスなイメージを築き上げてきたカヤをぶっ壊す事にも意義があった訳で。
う―――ん、非常に複雑。
本当は星五つの評価を出したい位に、再現度も非常に高かったんだけど・・
やはり良い作品ですので、しょっぱなから原作ファン以外置いてけぼりってな展開はいかんと思うのです。
なので評価は低め、星三つです。
断腸の思いではありますが、致し方ありません・゜・(ノД`)・゜・
各キャラの絵柄に関しては、動いてみればさほど違和感は感じなかったかな?
只、やよゐの髪型が変更されてる理由は未だ分からず。
原作ではサラサラストレートヘアーなんですけどね・・謎だわ。
加奈子は堀江由衣さんの新境地にもなり得るキャラだと思います。
そろそろアイドル路線は脱却して、どんなキャラでも演じられるような声優になってもらわないと。
実際それだけの演技力はある訳ですしね。
早い所やよゐと加奈子の過去編をアニメで見せてくれ!
小見川さんの潤もなかなか味があって良い感じ。
叫ぶとまんまマカになってしまうのはまぁご愛嬌です。
やっていくうちにどんどん演技力が伸びていきそうな気はしますよ。
OPとEDは新房演出全開ですね。
OPに関してはちと狙いすぎな面も否めませんが、EDの出来は上々。
やはり白石さんは歌が上手い。
そんなこんなで、個人的には不安いっぱいなスタートを切ったアニメ版夏のあらし!であります。
新房監督、ちゃんと原作のストーリーをなぞってくれるかしら?
ちと心配だけど、今日のエピソードは挿入のタイミングが激悪だっただけで、再現度は素晴らしい物だったんですよね。
なので上手くいけば良作にもなり得ると思います。
一先ずは静観の方向でいきますか。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: