深夜放送が勿体無いくらいほのぼの。(はなまる幼稚園 第1話レビュー)
第1話
「はなまるな入園式」
「はなまるなおかあさん」
★★★★★
「はなまるな入園式」
今日は「はなまる幼稚園」の入園式。にもかかわらず、新任の土田先生は朝寝坊をしてしまいます。
あわてて幼稚園へ向かう途中に出会ったのは、道ばたに立っている小さな女の子。
ひとりきりの様子を心配した土田先生は、女の子にいろいろと話しかけます。
そんな土田先生の姿に、「これって、ナンパね!」と言って女の子は大ハシャギ。
その後、大慌てで幼稚園へたどり着いた土田先生は、緊張しつつ始業式にのぞみます。
「はなまるなおかあさん」
土田先生が道端で出会った女の子・杏。
杏のお母さんの桜は、なんと土田先生の高校時代の先輩でした。
入園式から家へ帰った後、桜と土田先生の昔話を聞き、杏は桜のように土田先生を「つっちー」と呼び始めます。
夕食も終わり、寝る時間になると、おやすみのチューをする両親を杏はじっと見つめていました。
杏にもパパのおやすみのチューをすすめる桜に、杏は首をふります。
「ダーリンにしてもらうから、いいの!」と……?
(公式サイト「あらすじ」より抜粋)
なんだい、普通に良い話じゃないですか。
園児達は皆可愛く描写されているし、主要な登場人物も皆良い人っぽい。
実にほのぼの路線のアニメだと感じました。
これ、深夜じゃなくて早朝にでも放送して子供に見てもらっても良いんじゃない?
幼稚園が舞台ってだけで、ちみっこ達は結構興味を示してくれますぜ?(うちの姪っ子基準)
・・まぁ桜さんの「高校生で結婚」とか、倫理的にアレな部分も多少あるけど、子供にはそんなの分かんないだろうし。
某野原さんちのしんのすけ君の行動に比べれば、杏の結婚発言なんて可愛いもんです。
この作品が少しでも成功したならば、全日帯での再放送を期待したいですね。
一先ず自分は姪っ子(5歳)に見せて、反応を楽しんでみます。
そんな事はさておき、この物語のキモは土田先生の成長描写にもあると思う。
同時に園児達の成長も少しづつ描いてくれればなお良し。
描写次第では名作なりうる要素を結構持ってる作品なんじゃないかな?と、個人的には思ってみたりして。
や、原作読んでないからなんとも言えませんけどね。
杏の土田先生に対する恋心は素直に可愛いと思える。
暴走気味な桜お母さんが、今後どのような工作に出てくるかも楽しみ。
今後の展開には超期待ですね。
ええ、勿論視聴継続です。
登場人物も多い作品なので、展開に置いていかれない様に追いかけていきたいと思います。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: