ちなみに山本先生は別格です。(はなまる幼稚園 第7話レビュー)
第7話
「はなまるな夏休み」
「はなまるな夏祭り」
★★★★★
「はなまるな夏休み」
明日から幼稚園も夏休み!桜は杏に、自分と土田先生の生まれ故郷へ旅行することを提案。もちろん、柊や小梅、山本先生もいっしょです。桜の提案に巻き込まれた形の土田先生も、山本先生の参加が決まると、すぐさま乗り気に!
結局、総勢6人で桜と土田先生の故郷へ行くことになります。
「はなまるな夏祭り」
土田の久しぶりの帰省がうれしいさつき。ところが肝心の土田は一緒に来た杏たちの世話や山本先生ばかり見ていて、なかなかかまってもらえず少々ご機嫌斜め。しまいには夕飯に出した自分が作った料理も気づいてもらえず大爆発!そんなモヤモヤした気分の中、近くの神社の夏祭りにみんなで行きますが…
(公式サイト「あらすじ」より抜粋)
ツッチー里帰りの巻。
ツッチーの母親役を氷上恭子さんが演じていた事に、時代を感じずにはいられませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。
前回に引き続き、今回も妹ちゃん萌え大爆発だったなぁ。
なかなか素直になれず、それでいて直ぐにひねくれてしまう部分は面倒な娘と言わざるを得ない。
だ が 、 そ れ が い い 。
女の子ってのはちょっとわがままな部分があってナンボなのです。
妹ちゃんは本当に男心のツボを心得ているヒロインやわぁ・・・惚れてまうやろぉ!!!!
・・等と、キモい男の妄言を口ずさんでみるテスト。
今回はツッチーの過去もわずかながらに語られていたので、「土田兄妹回」と言えたでしょう。
EDテーマも二人で歌ってたしね。
・・それにしても桜さんの旦那に対する恋心は真っ直ぐで好感が持てたなぁ。
「公序良俗」とか「寝取られ」とか、ネガティブな意見も飛び出しそうですが、そんな物を超越した愛の形を見た気がするぜぇ・・・
それともこの作品の雰囲気が、ネガティブな空気を吹き飛ばしているのでしょうか?
ともあれ、今回も杏達は脇役に徹しておりました。
次回は久々に大活躍できそうな予感ですね、恋のライバルも出現するみたいだし、楽しみ。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです
この記事へのコメント: