ほのぼのは正義!(はなまる幼稚園 第8話レビュー)
第8話
「はなまるなさかなやさん」
「はなまるなライバル」
★★★★★
「はなまるなさかなやさん」
楽しい夏休みも終わり、その思い出話で、園児たちは大盛り上がり。
そこで土田先生は、さくら組のみんなに「なつやすみにあったこと」という題で絵を描かせることにしました。旅行や海水浴とみんな楽しかった思い出を絵に描いている中、家が魚屋さんの葵の絵だけ、お仕事をしている両親の絵で…?
「はなまるなライバル」
草履の鼻緒が切れて困っていた女の子。ちょうど通りかかった土田先生が、女の子を家まで送ることになりましたが、たどり着いた先はなんと「男気組」!
翌日、はなまる幼稚園に現れた土田先生が助けた女の子、雛菊。雛菊はなんと土田先生のお嫁さんになるために、幼稚園に編入してきたのです。
(公式サイト「あらすじ」より抜粋)
ここの所大きなお友達向けのエピソードが続いてましたが、久々に園児達の可愛らしいエピソードが来ましたね。
純粋に、友達のために行動出来る杏たちのなんと頼もしい事か。
桜さんの協力があったとはいえ、今回は彼女たちを素直に褒めてあげたい気持ちになりましたよ。
いやはやなんともほのぼのとさせてもらったなぁ、今回の話は姪っ子にも安心して見せられるわw
しかしあっという間に夏休みが終わってしまったなぁ。
このまま行けば1クール終わる頃には杏達も幼稚園の年中に上がってそうだね。
うん、年中ならば第二期もまだまだ行ける!!・・かな?
原作ストックがどれだけあるか分からないので、下手な事は口走れませんね。
Bパートでは噂の恋のライバル、雛菊が登場。
893の娘という事もあってか、精神年齢は登場園児の誰よりも高い気がしました。(柊は天才だけど、感情面では歳相応だからね。)
うーん、ある意味一番将来が楽しみな娘だ。
でももしツッチーと一緒になったとしても、893の親分を継いだツッチーの姿はちょっと想像出来ないなw
そんな園児達の将来のお話は、次週語られるみたいです。
大人verの姿も含め、ちょっと楽しみかも。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: