ゆい☆あずの民謡CDマダー?(けいおん!! 第9話レビュー)
#9「期末試験!」
★★★★★
期末試験が近づき、普段放課後に向かう音楽室ではなく、図書室で勉強をする軽音部3年生たち。
勉強に勤しむ澪と紬と違って、唯と律は相変わらず勉強に集中できない様子だが…。
(公式サイト「STORY」より抜粋)
唯がお世話になったおばあちゃんの為に力の限り頑張るお話。
いつも以上に平和的なエピソードながら、その根底には優しさが満ち溢れており、実に好印象でした。
やっぱ吉田脚本は「人間味」がウリだよなぁ。良くも悪くもね。
ここの所唯が物語を動かすエピソードが多くて、ファンとしては嬉しい限りであります。
今回の変T「ハイテク」と「ステレオ」は個人的にちょっとツボでしたよ。なんかじわじわくる。じわじわ。
結果的に演芸会もテストも両立させた訳だから、毎度ながら唯の潜在スペックは計り知れないものがありますね。
勉強に関しては年下のあずにゃんの手を借りる訳にはいかなかっただろうし。
(原作では憂に勉強を見てもらう唯の姿もありましたが・・それは別の話)
そして「ゆいあず」はかなり新鮮なユニットではありました。
「ふでぺん~」の民謡verにはちょっと面食らったけど、ああいうアレンジもアリかな?
今後HTTの全ての楽曲を民謡アレンジしたアルバムが出るかもしれないし、出ないかもしれない。
ポニキャニさん商売上手だからねぇ。
けいおん!!はこのアルバムでお年寄り層のファンも獲得する!!ちぃ覚えた。(ないない)
そんな訳でいつも以上に優しい気分になれた第9話でした。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: