もっさん乾電池化フラグ。(ストライクウィッチーズ2 第11話レビュー)
第11話「私であるために」
★★★★☆
対ネウロイとの決着をつけるべく、最終作戦が司令部より下される。
戦艦大和をネウロイ化させ、ロマーニャ上空のネウロイの巣を叩くという寸法だ。
この作戦が失敗すれば、ロマーニャは陥落する事になる。
ウィッチ達は作戦遂行のため、全力で大和をバックアップする。
その一方で、美緒の魔法力は烈風丸の酷使によって徐々に失われつつあった―――
あのもっさんが二度も涙を見せるなんて・・
戦う事こそがアイデンティティのようなお人だから、その無念さも半端ないんだろうなぁ。
想定出来た事ではあるけど、やはり烈風丸は妖刀であったか。
もっさんもそれを知った上で戦っていたんだろうから、ある程度の覚悟は出来ていたんだろうけどね・・・
やっぱりいざとなると割り切れないものがあるのだと思います。
そんなもっさん、己の全ての魔法力をかけて戦艦大和の乾電池になる事を決意した訳ですが・・一体最終回はどうなっちゃうんだろ?
芳佳がすんなりと真・烈風斬をネウロイにかまして終わるような気もするのですが、出来ればそれは避けてほしいかな?
あるとしても、もっさんとの連携は欲しい所ですね。
イメージとしては、悟空と悟飯の親子かめはめ波みたいな感じで。
しっかし早いなぁ、次回はもう最終回か。
単発エピソードに時間を割きすぎたせいか、第1期終盤のような緊迫感は微塵も感じない訳で。
せっかく芳佳もパワーアップしてるのに、ちょっと勿体無いかな?という印象も正直あります。
既にネウロイの謎に迫る事は放棄されたも同然ですが、ここまできたら細かい事は気にせずに楽しみたいと思います。
次回は芳佳の力の見せ所だな・・・マジでがんがれ。


にほんブログ村
↑ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
web拍手です。
気に入って頂けたらぽちっと押してみて下さい。
ついでにコメント頂けると嬉しいです。
この記事へのコメント: